本文へスキップ

生涯を自ら豊かに学び続け、自他のいのちを大切にして生き抜く子どもを育てていきたい五つ星学園です。

お問い合わせはTEL.0866-99-1301

〒719-1324 岡山県総社市原2229−1

 義務教育学校 開校準備preparation

2023年9月25日(月)

総社市市政だより「広報そうじゃ」に五つ星学園の特集が掲載されました。
(記事は こちらをクリック

2023年7月19日(水)

開校準備委員会便りNo.3」を発行しました。

2023年6月30日(金)

 これまで、義務教育学校開校に当たり、保護者や地域のみなさまに、数多くのアンケートをお願いしたところ、たいへん多くのご意見やアイデアをいただくことができました。それらの考えを参考にすることで、様々な面で協議が深まり、令和6年4月の開校に向けて順調に準備を進めることができています。
ここでは、みなさまからご意見をうかがった件について、決まったこと及び現在の主な状況を簡単にお伝えします。

【決まったこと】
◆学校名・幼稚園名
 ・昭和五つ星学園義務教育学校(1年生〜9年生)
 ・昭和五つ星学園幼稚園(3歳児〜5歳児)
  ※応募のあったすべての学校名・園名は( こちらをクリック )

◆グランドデザイン
 ・形態は「幼稚園を併設する施設分離型の義務教育学校」とする。
 ・学年の区切りは「(3)・5・4制度」とし、校地は、次のとおりとする。
   3(幼稚園の3歳〜5歳)…現昭和幼稚園
   5(1〜5年生)… 現昭和小学校
   4(6〜9年生)… 現昭和中学校
 ・学校教育目標
   「友 地域 未来とつながり、考え、表現・行動する子どもの育成」
 ・目指す子ども像 「切り拓く子」

【現在協議が進んでいるもの】
○校章・校旗・キャンパス名( こちらをクリック )
○校歌・園歌( こちらをクリック )
○制服・体操服( こちらをクリック )
○環境整備(移動)( こちらをクリック )

2023年5月10日(水)

義務教育学校の校章・園章デザインアイデア募集を行いました。
(募集要項は こちらをクリック

2023年2月27日(月)

五つ星学園保護者だよりVol.6」を発行しました。

2023年2月13日(月)

五つ星学園保護者だよりVol.5」を発行しました。

2022年12月23日(金)


2022年12月15日(木)

義務教育学校名・幼稚園名のご応募ありがとうございました。応募いただいた学校名・幼稚園名の一覧を作成いたしました。
(学校名・幼稚園名一覧は こちらをクリック

五つ星学園保護者だよりVol.3」を発行しました。

2022年11月25日(金)

五つ星学園保護者だよりVol.2」を発行しました。

2022年11月15日(火)

義務教育学校開校に向けての準備状況などをお知らせするために「開校準備委員会便りNo.1」を発行しました。

2022年11月10日(木)

義務教育学校開校に向けての準備状況などをお知らせするために「五つ星学園通信No.1」、「五つ星学園保護者だよりVol.1」を発行しました。
(五つ星学園保護者だよりの一覧は こちらをクリック

2022年9月1日(木)

この度、「学校名・園名、校章、校旗」小委員会が、学校名・園名のアイデアを募集します。つきましては、別紙のとおり、10月31日までに、五つ星学園か昭和公民館、昭和支所にご応募ください。
(学校名・園名のアイデア募集用紙 は こちらをクリック

2022年8月4日(水)

義務教育学校開校に向けた準備が本格的に始まりました。まず、講師に宮崎裕子先生(京都大原学院初代校長)をお招きして、全国に先駆けて小中一貫やコミュニティスクールという新しい学校づくりに取り組んだ講演を聞きました。その後、小委員会に分かれて初めて話し合いがもたれました。今後、小委員会ごとに継続して協議され、12月9日に開かれる第1回義務教育学校開校準備委員会に検討結果を提案することになります。
なお、義務教育学校開校に向けて、これまでに児童生徒、教職員、保護者、地域の方に対して行ったアンケート結果をまとめました。ご協力に感謝して参考にさせていただくとともに、今後もみなさまからの声を聞かせていただきたいと思っておりますので、遠慮なくお伝えください。
(小委員会の諸準備イメージは こちらをクリック)(役割分担表は こちらをクリック
(アンケート結果は こちらをクリック

2022年6月29日(水)

総社市教育委員会からも多数の参加をいただき、令和4年度第1回五つ星学園地域連携協議会・学校運営協議会が開かれました。その中で、義務教育学校に係る開校準備委員会について協議されました。その結果、次のとおり決まりました。
  • 開校までに必要な事項ごとに教員・保護者・地域の方々で小委員会を組織して検討し、準備委員会に提案する。
  • 準備委員会は各小委員会の委員長・副委員長10名で組織され、提案された内容について協議し、その結果を総社市教育委員会並びに校園長会会議に報告する。
  • この報告を基に最終的に決定される。(案件によってはさらに審議する。)
(組織図は こちらをクリック)(開校準備員会名簿は こちらをクリック

2022年6月27日(月)

総社市教育委員会から保護者に向けた説明会が開かれました。市教委からの説明を受けた後、保護者の方からも多くの質問が出され理解が深まりました。
(Q&Aは こちらをクリック